DELLのノートPC『INSPIRON 1501』で、「BIOSのバージョン」と「バッテリーの寿命」によって表示されるメッセージ、
The battery cannot be identified.
This system will be unable to charge this battery.
については、こことこことここで3回に渡って記事にしてきました。
もうこのメッセージの続きは書かない予定でしたが。。。書きます(笑)
以前の記事で、
「新しいバッテリーなんて買わないね。」
と豪語していた僕なのですが。。。
前言撤回して買っちゃいました(笑)、新しいバッテリー。
結局、ノートパソコンって持ち運びができるだけにバッテリーが生きてないと不便なんですね。
ちょっと油断してアダプターを外しちゃったりすると、ノートの電源が落ちちゃってシステム強制終了。。。
これはPCにとっては非常に良くないこと。
そんな状態を続けていると、きっとそのうち大変な事になる。。。
という訳で、これを買いました。
●定形外送料無料●新品DELL Inspiron 1501.6400.E1505のGD761対応バッテリー
『INSPIRON 1501』に対応する純正のバッテリーは既に生産終了との事なので、サードパーティの製品を購入しました。
これが新しいバッテリー。

そしてこれが、バッテリーの役目を果たさなくなった古いバッテリー。

お疲れ様。
君には苦労させられたよ。。。
古いバッテリーを取り外した後、新しいバッテリーを装着!

ちょっとハマリが悪かったけど、無事に装着できました!
そして。。。
新しいバッテリーを得た『INSPIRON 1501』は。。。

このように再び充電できるようになりました。
めでたしめでたし!
やっぱりノートは充電できなくちゃね!!
(前と言っている事が全然違うけど。。。)
*** エマの日記は【エマゴエ】 に引っ越しました! ***
0 件のコメント:
コメントを投稿