2008年5月21日水曜日

耳と鼻

最近また耳と鼻の調子が悪い。
今週末から韓国に行かなければならないので、
その前に。。。ということで耳鼻科に行ってきた。

「最近調子が悪い」というよりも、
子供のころから耳と鼻はあまりよくない。
小学生の頃、突然耳から流血して中耳炎になった。
今は外耳炎が慢性化している。
鼻は鼻でアレルギー性鼻炎。
さらに右の鼻の穴が極端に狭くてすぐに詰まる。
小学生の時にアデノイドの切除手術もやった。
そういうわけで、子供の頃から耳鼻咽喉科とは縁が切れない。

ところが、市内には良い耳鼻科がない。
いや、こういう言い方はよくないな。。。
自分に合う耳鼻科が見つからない。
そこで、お隣竹ノ塚で耳鼻科を探した。
(ウチからだと草加の中心に行くよりも竹ノ塚に行く方が近かったりする)
そして見つけたのが、竹ノ塚にあるこやま耳鼻咽喉科だった。
2年前から何かあればここで診察を受けている。
市内にある耳鼻咽喉科に比べるとはるかに設備が整っているし、
必要があれば手術もしてもらえる。
実際に診察してもらったときに思ったのは、
今までに診察を受けた市内の病院に比べても説明が丁寧でわかりやすいということ。
診察についても毎週通わせたりするようなことはせず、
必要に応じて通院してもらうという感じだ。
処方してくれる薬も、今までより自分に合っているような気がする。
チャリで行ける場所にあるというのもポイントが高い。
病院探しはいつも悩みの種だけど、近所で安心して通える耳鼻科が見つかってラッキーだった。

ただ。。。ひとつ難点を。。。
こやま耳鼻咽喉科さん、いつ行っても混んでます。
朝だろうが夜だろうが患者さんがいっぱいなので、
待つことが嫌いな人には向いていないかも。。。

2008年5月5日月曜日

「GAME」

今更だけど、Perfumeのアルバム「GAME」をちゃんと聞いてみた。
公共広告機構のCMで「ポリリズム」が使われるようになってから、
「これって誰の曲なんだろう。。。」と気にはなっていた。
その曲が、「近未来型テクノポップユニット」
なるキャッチコピーで売り出しているPerfumeという女の子3人組の曲だと知ったのは、
だいぶ後のことだった。
YMOやヒカシューをリアルタイムで聴いてきた俺としてみたら、
「なぁ~んだ。。。テクノポップっつーか、普通のアイドルじゃん。。。」
と言いたいところだが、
普通にミーハーなのでPerfumeに食い付いてみた。
自分の五感でちゃんと確かめてからでないと、良いも悪いも語れないから。

で、この「GAME」というアルバムだけど、買って損はないと思う。
非常に良くできている。
楽曲のフォーマットは歌謡曲のそれではなく、ロックそのものだった。
テクノと言うよりは、ハウスの匂いがするが。。。
初めて聴く曲でも、なぜか懐かしい感じがする。
(歳のせいだろうな。。。)
何度も繰り返されるリフレインは強烈で印象的、
嫌でも頭の中に残る感じだ。
「ポリリズム」よりも、5曲目「チョコレイト・ディスコ」の方が好みだな、俺は。。。
○ー娘はCD買って聴こうなんていう気にはなれないが、
これだったらクルマで聴いてもいいかなって思える。
音楽の好みは人それぞれだから何とも言えないけど、
テクノポップに様式美や芸術性求めているような人でなければ、
そこそこ楽しめるアルバムだと思う。
(「テクノポップユニット」なんて売り方をしちゃうから、一部から反感買ってるんだよな。。。)

Perfumeそのものについて語るのは、やめておこう。。。
タイプはかしゆかだけどね(笑)

ちなみに、うちのかみさん的には、
「なんだ、口パクじゃん!」
ということで、その時点でNGの模様。
まぁ、あなたの好きなロニー・ウッドも、
ライブ中はあんまりギター弾いてないんだけどね。。。

2008年5月3日土曜日

たまには女の子らしく


今回のトリミング、
ちょっといつものエマとはちょっと違う雰囲気のカットに。。。
あごの髭短め、まつ毛長めで。。。ちょっと女の子らしく。

今回もB-Shopさんでカットしてもらったんだけど、
いつもエマのカットをしてくれているトリマーさんが産休中。
そんな訳で、今回は別のトリマーさんがカットしてくれたので、
いつもとは違う雰囲気に仕上がった。

俺はこういう感じのカットは結構好きなんだけどね。
これで性格ももっと落ち着けば、
男の子と間違えられることもないんだろうな(笑)